※JavaScriptをONにするとflashブログパーツが表示されます

間もなく発動開始!!ネパ茶.com by kumanomiさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー
TOP >カテゴリ一覧[ SeesaaHack]

2008年04月16日

気になるブログのRSSを表示することにしました。

普段、みなさんはどんなWEBサイトをご覧になってますか。
私はけっこう色々と見ているんですが、それをこのブログのコンテンツとして
掲載させていただくことにしました。

RSSフィード
若干というより、かなり見づらくてすいません。
今週末には、これを見やすくするTips含めて、更新しますのでお楽しみに。

ちなみに、これはドリコムRSSブログリストというサービスを使っています。

このサービスの良いところ
  • 複数のブログの更新状況を一括して取れること。
  • 通常のRSSフィードまとめサイトと異なり、記事もとのブログタイトルも表示できること。

このサービスの悪いところ
  • 表示されるHTMLタグがとにかく見づらい
  • HTMLが見づらいためにスタイルシートでの指定もしにくい

ということで、表示されるHTMLタグを改善すべく
現在、鋭意作業中でございます。
ドリコムRSSを利用中で、同じようにHTMLタグが見にくい!と感じている皆様、
もうしばらくお待ちください。

次回の記事でナイスなデザインと変更できるjavaScriptをご紹介します!
ではそのときにまたお会いしましょう^^
この記事の関連記事(tag検索)⇒ RSSフィード WEBTools
posted by kumanomi at 23:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | SeesaaHack
TOP >カテゴリ一覧[ SeesaaHack]

2008年04月09日

タグクラウドページに記事の冒頭文を表示する-Seesaaブログ改造(6)

タグクラウドをCSSで変更できる様にclass属性での管理に変更-Seesaaブログ改造(5)という
前回の記事で、タグクラウド関連を眺めていたのですが、

タグクラウドのページってなんか物足りないんですよね。
タグクラウドのページ = タグクラウド & 関連する記事のタイトルリンク 
ということで、タグクラウドページに記事のタイトル以外に冒頭文も表示させて見ましょう。

ということで、続きは以下からどうぞ。

続きを読む
この記事の関連記事(tag検索)⇒ Hack Seesaa ブログ改造
posted by kumanomi at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | SeesaaHack
TOP >カテゴリ一覧[ SeesaaHack]

2008年04月06日

タグクラウドをCSSで変更できる様にclass属性での管理に変更-Seesaaブログ改造(5)

Seesaaブログのタグクラウドを格段に見やすくする改造方法をご紹介します。

Seesaaブログのタグクラウドって、なんとなく見にくいと思いませんか。

タグクラウドのフォントサイズは変更が効きません。
(Seesaaが勝手に計算して指定までしているため)
それが逆にうっと惜しいというか、自分でサイズとか背景色とか文字色とか決めたいなぁと思いまして^^;

ということで、今回はIE以外のブラウザ(firefoxとかOperaとか)で
綺麗に見えるように改造しましたので、その方法を紹介しまーす。

続きは以下からどうぞ。続きを読む
この記事の関連記事(tag検索)⇒ Seesaa Hack ブログ改造
posted by kumanomi at 23:45 | Comment(9) | TrackBack(0) | SeesaaHack
TOP >カテゴリ一覧[ SeesaaHack]

2008年03月23日

descriptionをページ毎に変更する-Seesaaブログ改造(4)

いわゆる無料のブログツールってどこもそうだと思うんですが、
HTMLのdescriptionタグの内容って、全ぺーじで一緒になっちゃうんですよね。

Seesaaの場合は設定メニューで登録した文字列のまま。

あいかわらずyahooの巡回ロボット君はこのdescriptionタグを
気にかけていらっしゃるようなので、とりあえず全ページ違うように変更してみました。

続きは以下から。続きを読む
この記事の関連記事(tag検索)⇒ ブログ改造 Hack Seesaa
posted by kumanomi at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | SeesaaHack
TOP >カテゴリ一覧[ SeesaaHack]

2008年03月19日

ブログデザイン変更に使える4つのツール

ブログデザインを昨日から変更しました。

前回の2カラムより3カラムの方がスペースが有効利用できて良いですね~。
3カラムにした理由として、ユーザさんのブラウザサイズの傾向があります。
訪問者のブラウザサイズ傾向

1280×1024というワイドサイズが3割弱なんです。

ということで、今回はより余白を有効に使える3カラムに変更したわけですが、
ブログデザインの変更に使用した便利ツールをご紹介します。

続きはこちらから。
続きを読む
この記事の関連記事(tag検索)⇒ ブログ改造 デザインTips WEBTools インストールTools
posted by kumanomi at 21:33 | Comment(2) | TrackBack(1) | SeesaaHack
TOP >カテゴリ一覧[ SeesaaHack]

2008年03月13日

ブログデザイン[中央メイン両サイドサブ]を[左メイン右2列サブ]に変更する-Seesaaブログ改造(3)

今日はSeesaaブログの改造方法をお知らせします。
中央がメインとなっている3列構成を、左メインの3列構成にする方法です。

Seesaaでも、3列左メイン!
このTipsはSeesaa専用かもしれませんが、
SeesaaはMovableTypeで運営されているので、
MovableTypeを利用している方も、使える方法かもしれません。

それでは実際にテンプレートを変更して見ましょう。

続きはこちらから。
続きを読む
この記事の関連記事(tag検索)⇒ Seesaa Hack ブログ改造
posted by kumanomi at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | SeesaaHack
TOP >カテゴリ一覧[ SeesaaHack]

2008年02月03日

自分だけのブログファビコン-Seesaaブログ改造(2)

ファビコンってご存知ですか?

ご存知では無い方も
下のような画像を見たことがあると思います。
favicon-sample.jpg

この画像をファビコンと言います。

そして、このSeesaaブログにファビコンを設置することが出来るんです。

ということで、今回はSeesaaブログ改造(2)で、
ファビコンの設置の3ステップをご紹介します。
続きを読む
この記事の関連記事(tag検索)⇒ Hack ブログ改造 Seesaa ファビコン WEBTools
posted by kumanomi at 16:39 | Comment(1) | TrackBack(0) | SeesaaHack
TOP >カテゴリ一覧[ SeesaaHack]

2008年01月31日

ブログページタイトルタグ変更-Seesaaブログ改造(1)

みなさんどうもこんにちは。

今回はSeesaaブログ改造(1)として、
各ページの<title>タグの変更方法をご説明します。

現状、皆様のブログのタイトルは
ブログ名 : 記事名」と表示されています。

 
例えば、私のこのブログのこの記事であれば、
 「こんなブログ読んでる場合じゃないだろ: ブログページタイトルタグ変更-Seesaaブログ改造(1)
 と表示されています。


google検索結果左の写真のように、Googleなどの検索エンジンに結果が表示されたときに、ブログ記事タイトルよりもブログタイトルが目だって表示されてしまいます。

せっかく検索してくれた方に、ブログ記事のタイトルをお見せしないこの状態は、ちょっといじわるなサイトと思われてしまうかもしれません。

ということで、ブログタイトルより先に記事タイトルを表示させてあげましょう。

改造方法はこちら
この記事の関連記事(tag検索)⇒ Seesaa ブログ改造 Hack
posted by kumanomi at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | SeesaaHack
関連資料

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。