※JavaScriptをONにするとflashブログパーツが表示されます

間もなく発動開始!!ネパ茶.com by kumanomiさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー

2008年07月25日

IE6とIE7とfirefoxそれぞれで別のCSSスタイルシートを適用する方法

http://nepacha.comを作成していて、IE6とIE7とFirefoxでのブラウザの表示に互換性がなく
とても困った想いをしました。
その回避策を見つけたので、備忘録程度に書いておきます。

CSS(スタイルシート)で回避するIE系/Firefox系のクロスブラウザ対策

通常のCSSは以下のように書くのは良いですよね??
div.hoge{・・・・}
(divタグのクラスhogeにCSSを指定する場合。)

これをIE系とFirefox系それぞれで指定する方法は以下の通り。
■IE6のみにCSSを指定する方法
* html div.hoge{・・・・}
■IE7のみにCSSを指定する方法
*:first-child+html div.hoge{・・・・}
■FirefoxのみにCSSを指定する方法
html>body div.hoge{・・・・}
ということで、
IE6とIE7に別々のスタイルを適用する場合、
* htmlと頭に書けばIE6のみに、*:first-child+html と書けばIE7のみにスタイルを指定できます♪
クロスブラウザではまっている方、どうぞ試してみてくださいねー。


気づけばもう7月も終わりに近づいてますね。。。
ブログ書かないままはや1ヶ月^^;
また更新始めるので、みなさんどうぞ読んでやってくださいましー。

あなたの日常に彩りを!ほかには無いWEBライフハック情報などをご紹介しています!
↓このサイトのRSS購読はこちらから↓

RSS登録はこちら RSSリーダーに登録する

posted by kumanomi at 22:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング

コメントを書く

お名前:[*]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:[*]

認証コード: [必須入力]※画像の中の文字を半角で入力してください。


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック
関連資料

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。