今日は1つの楽しいブロガーさんを見つけました^^
「あわせて読みたい」から辿って見つけたのは 「マボロシプロダクト」さん
そこで、とてもありがたい記事に出会いました。
アクセス数アップのためじゃなく、楽しむためにブログを書くための方法。
「アクセス数なんかを気にして更新するのが苦痛になるよりも、自分が楽しめることを追求してブログを書こう」OH YES!!
ちょうど1つ前の記事で、ブログの更新が一時止まった後に思うこと。というタイトルのもと
情報収集のために
RSSフィードで巡回しているブログさんたちをなんてちょっと哀しいことを思ってました。
一気に切り替えてしまうと、寂しさ半分、新しい刺激半分ということに なるような気がします。
書いてない時期が続くと、次の記事を書きづらくなり、ちょっと焦っていたんです^^;
ですが、マボロシプロダクトさんの記事、姿勢を肌で感じて、 別に、焦る必要は無いんだと。
そう。このブログを書き始めたころは、楽しんでたじゃんか、と。
初心に返った気分です。
とは言いつつ、明日は明日の風が吹くさんも言ってるように、ブログは人が読む可能性を秘めたもの(いわずと知れた、ネット公開の原則的なものだよね。)。
自分が思う事を書いたりして、それで読む人はどうなのかって問題はある。だから、私自身も読み易くしようとか、見易くしようとは思う。ある程度、過激な表現は控えるとか、話題としてやばそうな物は避けておくとか……それぐらいはしているつもり。
だから、読みやすく、スペースデブリならぬ、ネットデブリ(駄文)にならないように、ある程度、心がけつつ、今後も書き進めていこうと思います。
この記事の関連記事(tag検索)⇒ チラシの裏だよ
あなたの日常に彩りを!ほかには無いWEBライフハック情報などをご紹介しています!
↓このサイトのRSS購読はこちらから↓
大切なことですよね。
最近ネタ切れの時、あせって記事を書かないようにしました。
いつもコメントありがとうございまっす♪
焦らずまったりが一番ですよね^^v